2025年5月– date –
-
通信制大卒が考える「通信制大学 卒業しやすい ランキング」と大学選びのポイント
通信制大学選び
「通信制大学は卒業しにくいって聞くしなぁ」 通信制大学に進学を考えてる方で、「とりあえず、目的は大学を卒業して”大卒資格”を取ること」と考えている人も多いと思います。 であれば「できるだけ楽に卒業」したいですよね? 通学制の大学、通信制の大学、両方に通ったことのある僕が実際に卒業してわかった「このポイントを押さえれば卒業しやすい」というポイントをご紹介します。 「通信制大学」を選ぶ参考にしてもらえればと思います。 卒業しやすいポイント①「動画で勉強できること」 ポイント①は「勉強が... -
通信制大卒が答える「通信制大学はやめた方がいい」のホントとウソ
通信制大学基礎知識
「通信制大学はやめた方がいい」とネットでよく検索されています。 おそらく色々と大変なことがあるから「やめておけ」というワードが出てるのだと思います。 そこで、「通信制大学進学」を検討している人に「通信制大学卒業」の僕が、本当にやめた方がいいのか? 一つひとつ、疑問にお答えしていきます。 「通信制大学」希望者の方の参考になれば幸いです。 通信制大学は行く意味ないからやめた方がいい? 「通信制大学は意味ないからやめておけ」って言われることがありました。 何を持って「意味がない」と言っ... -
まるわかり【都道府県別】通信制大学一覧と各大学の学部・学科一覧
通信制大学 一覧
通信制の大学がどれだけあるか知りたい どんな通信制の大学があるか知りたい 自分の住んでる地域に通信制大学があるのか知りたい そんな声をいただきましたので「通信制大学」一覧を作成しました。 まず「都道府県」のカテゴリーに分けて一覧にしています。 また、各大学ごとの「学部・学科」も一覧にしています。 自分の勉強したい「学部・学科」をすぐに探せるようにしています。 「都道府県別」通信制大学一覧 全国放送大学北海道北海道情報大学日本医療大学東北東北福祉大学茨城県日本ウェルネススポーツ東京... -
「通信制大学」丸わかり!レポート・テストなど流れや仕組みを解説
通信制大学基礎知識
僕は高校卒業後に大学進学しましたが中退しました。 そこから働き始めて、10数年経った時に「勉強しなおそう」そう思い「通信制大学」に入学しました。 そして、4年かけて無事卒業して「大卒資格」を得ました。 働きながら「通信制」で勉強したので大変でしたが、「大卒」資格はその後の転職活動で有利に働きました。 この記事を読んでるあなたは「通信制大学」を検討していると思います。少しでもイメージできるように説明していきます。 「通信制大学」と「通学制大学」の違い Screenshot そもそも一般的な「通... -
通信制大学は学歴にならないはウソ。大卒求人で「採用」ゲット
通信制大学基礎知識
「通信制大学は学歴にならない」って噂があります。 つまり、卒業しても「高卒扱い」になるってことです。 これ本当か確かめるために、実際に転職活動の時に「大卒が条件」の求人に応募して確かめました。 「通信制大学卒」が「大卒条件」に応募した結果→採用されました 転職活動で応募した求人はほとんどが「大卒」が条件でした。 より良い条件となるとやはり「大卒」が多いですよね で実際に「通信制大学卒」の私が応募したましたが 問題なく採用されました! しかも、結果、3社内定いただきました!! 詳細は...
1